MENU

岐阜市にある「奈良屋本店」は天保元年(1830年)の創業以来、和菓子を作り続けております。
代々受け継いだ銘菓は、人が変わってもその味を受け継ぎ「変わらないこと。守り続けること。」をモットーに
日々お客様に喜んでいただけるよう商品・ものづくりに励んでおります。

6代目店主 青木 利博

お知らせ

定番商品のご紹介
特産  雪たる満

「雪たる満」は明治19年(1886年)発売以来、精選された上砂糖と新鮮な卵白だけを使用している手しぼりのメレンゲ菓子です。そのさっくりとした歯触りと見た目の可愛らしさで、各方面から広くご愛顧いただいております。

特産  雪たる満

故昭憲皇太后が殊の外お気に召されていた「雪たる満」を二十五周年祝典(銀婚)に献上すると「お堀にいる白い鳥の形に作ってみたら」という有難いお言葉をいただき、再度献上した際に、都の鳥を「都鳥」と命名致しました。

特産  雪たる満

鵜飼で有名な長良川の美しい鮎の姿を、卵の黄身を主原料に軽く上品に焼き上げました。水を一滴も使用しないので長期保存に堪え、全国各地はもとより、海外の皆様にもひろくご賞味いただいております。

特産  雪たる満

俳聖松尾芭蕉が岐阜、妙照寺に滞在した折り、庭前に群生するヒトツバの句を詠みました。銘菓「一つ葉」は、こしあんを日持ちが持つように練り上げ、求肥で包み最中皮でサンドした最中で、翁の風流にちなみ謹製いたしました。風雅に富む珍菓としてご好評を博しております。

〒500-8069 岐阜県岐阜市今小町18番地
【営業時間】9:00~18:30【定休日】日曜日、第3土曜日

【アクセス】
岐阜バス「市役所・鶯谷高校口」下車南へすぐ
岐阜信用金庫美江寺支店隣

©2018 合名会社奈良屋本店